移動する祝日達

6月は長いですね。月単位だと31日ではなく30日なので、短いはずなのですが。
5月のゴールデンウイーク明けから5月病と日本独特?特有?の病と言われますが、
1つの原因として6月に祝日が無いこともあると思う。
平成の時代までは、唯一祝日が無い月が6月。(8月もだったけど夏休みとかお盆休みがあって感じない)
令和に入ってからも12月は年末だし祝日は無くとも年末休みがある。


まじまじと6月の長さを感じる今日この頃。


正社員やシフトでのお仕事の方以外は、ありがたい6月かもしれないけど。


世間は梅雨の季節で、雨に加えジメジメ・蒸し蒸し、気を抜くとカビが生えたり。
かと思ったら、「梅雨じゃないんかい!」と言うほど真夏日になったり。
風情を楽しめる余裕が無い証拠ですが・・・


仕事中、ぼーっとしてるとカレンダーとにらめっこ。
次の祝日は、いつだっけ?などと。


オリンピック・パラリンピックの関係で、2020年も2021年も祝日が移動していて、カレンダーも間に合ってない。
しかもコロナで、子供の学校も夏休みや冬休みなど短くなったり延びたりで定まらず。
常に確認が必要ってことですね。


祝日と言えば、ラッキーマンデー?ハッピーマンデー?
日本に帰国したら、いつの間にか祝日が移動してまして。
もう慣れましたが、祝日が日曜で翌日が振替休日になる日が数日。
成人式は1/15だったし、体育の日は10/10だったし、他にも稼働式な祝日があって。


昔は国旗を玄関に飾っている家をよく見ましたが、最近こそ目印になりそうですね。
「今日は、祝日です!」
アメリカでも祝日は国旗を飾っていましたが、祝日じゃなくても飾っている人も。


国旗はそもそも配給だったのか、購入なのか。
国旗を飾れば祝日になる方式があれば、祝日がもっと移動式になってしまうかも。笑

時間とお金の関係

「お金があれば、なんでも出来る。」

と言う人もいれば、
「お金で愛は買えない。」
と言う人もいる。


このご時世、正直、お金で愛も多少買えると言っても過言ではなく、逆にお金が無いと、愛も無くなるのも現状。愛があれば、お金も頑張ろうとなるはず。


極論、命だってお金で多少どうにかすることも可能だし、美貌も名声も学歴だって。
悪い、悪くないってことじゃなく、綺麗ごとじゃなくお金は本当に大切で。


今まで、たくさんのバイトや仕事をしてきた私ですが、自分の時間をお金に換えるということ。
私の1時間は、いくらの価値があるのか。


今までの時給より安い仕事はしない。と心に決めていた第1次独身時代。
働く場所で大きく左右され、海外であればインセンティブやチップで稼げたし
東京だと仕事の数も多い分、選ぶこともできた。
しかし、地方へ移り住み働くことより子育て優先を選び、さてそろそろ働かないと生きていくのが大変だぞ。と第2次独身時代の今。


地方は、当たり前だけど東京のように都会じゃないので企業は少なく、求人に応募が集中する。
こちらとしても、内容を把握して、それでも応募しているのだが


外資系でバリバリ働いていた方には、物足りないかも。」


「英語、そんなに使わないですよ」などと


I know...So what?!


となってしまう。苦笑いしかできない。

「うん、知ってる。知ってて応募してる」

と言いたくなる。


時給換算すると、どんどん低賃金になっている現状ですが、いいんです。
最高時から、半額以下で働いているのを、実感しているのは私自身なので。


同じ1時間でも、あのころから半額以下かぁ~とも正直思う。涙


時給が安い分(と言っても、この地域では中の中)暇なのだ。
正直「2人分するから時給2倍にして~」と言いたい。
8時半に出勤して、9時前にはもう暇なのだ。
来月からは時間を短くして違う所に異動するが。


なので、残業も一切したくないので、しないように終わらせるし。
就業時間も短くていいんです。(私の時間を安売りしてあげてるの。と高飛車女になる。笑)


昔の私からは考えられないだろうが、子供との時間(ただウダウダ過ごすだけだろうが。笑)が優先なのだ。
本当は、やりたいこと見つけてバリバリ働いている“かっこいいママ”がいいのだが、もう少し子供が大きくなってからでいいかな。と。


しかも、今はコロナで大好きな旅行もご無沙汰だしお金をドンっと使うこともなし。外食も少ない。収入と支出のバランス。
今は、停滞期?充電期?ってことにして。


さて、お金で時間は買えるのでしょうか?
地球上、1日24時間は、みな平等です。


でも、


「お金で時間を作ることはできるよね」


と以前、友達に言われた時に、なるほど~と思いました。


例えば、電車で1時間かかる移動をお金を出して新幹線で10分とか。
1時間、家事代行を頼んで自分の時間を作る。など。


有意義な時間を過ごせるように、やっぱりお金は大切ですね。

苗字がかわるという事

夫婦別姓の裁判。

判決が速報で伝わるなど、注目度が伺えます。


自身としては、賛成も反対も簡単には答えは出ないですね。
とても難しい問題ですね。


昔から自分の苗字があまり好きではなかった私は、昭和の子供として時代もあったでしょう
早く結婚して名前をかえたいと思っていました。
ただ、名前の為だけに結婚するのもどうか。とも思っていた。


結婚=女性の苗字がかわる


それが当たり前で生きてきて、何も疑問に思わなかった。無知でしたね。


そんな私が、夫婦別姓について身をもって直面するとは…


結婚して苗字がかわり、免許証・保険証・年金手帳・銀行口座・携帯・生命保険・クレジットカードなどなど新しい印鑑も買って変更手続きに走り回りました。
まだ、結婚での苗字変更なので手続きする際も「おめでとうございます」と言ってくれる方もいたりして、面倒だけど何となく前向きでしたね。


そして、離婚して旧姓に戻す時に、デジャブのように手続きの嵐が。。。
変更理由も明らかにしなきゃいけないし、「離婚です」と伝えると、同じ苗字変更でもこうも違うかと。笑


その時に、感じました。「なぜ、女性ばかりが大変な思いを倍しなきゃならないのか…」


しかも、子供がいれば裁判所へ行って子供の苗字かえるのも一苦労だし。


「離婚しなきゃいいじゃん」と思うかもしれませんが、結婚する時なんて離婚するかもと思って苗字を考える人なんて少ないと思うし。
まぁ、今回の裁判は離婚は全く関係なく、結婚したい方々が起こした裁判ですが。


仕事などもメール時の署名でも、最後に「旧姓:○○」と書いていた人もいました。
遠回しに、結婚しました。と言っているようで、新婚で幸せなのね。っと、嫉妬すら感じました。笑


手続きが面倒なのもあるけども、仕事をしていくうえで苗字をかえたくない人もいると思います。
私は、予期せぬことで苗字がかわって戻ってですが。笑


運転免許証なんて、変更を明記する裏面じゃ足りなくなり(引っ越しなどもしたので)紙をペラペラ貼られました。
運よく?パスポートは10年更新だったので、その間、何も無かったかのように。苦笑


夫婦別姓、難しい問題ですね。


公的な手続き(年金とか、税金とか、扶養とか)にも関わってくるから、事実婚ではなく婚姻という形をとるカップルもいるし。
子供がいたら、どっちの苗字になるのか。
前例を知らないから、考えさせられます。
事実婚夫婦別姓が認められている海外の事例をいろいろ分析しながら、日本も今後どうするのか真剣に悩んでほしいですね。


そもそもFamily Nameと言う概念が無くなるのか?!

f:id:Maplepurple:20210623214042j:image


苗字ってそんなに大事?とも思う時もありますが。
長年のidentityとして、馴染みと愛情はあるかもしれないけど。


夫婦別姓。私個人としては、冷めた言い方かもしれないけど、どっちでもいいと思うけど。選べるといいですね。
同性婚などにも関わってきますね。(私は同性婚には賛成派)
私はきっと、このまま苗字をかえる悩みは今後無いと思いますが、子供たちのために、未来に向かって考えていきたいですね。


多くの人が、生きやすい社会になることを願って。

「大人女子」みたいな感覚?

今回は、大人乳歯について。


大人になっても、乳歯のままの状態を大人乳歯と言うらしい。
いつからが大人なのか。成人?最近は成人の年齢もあやふや(20歳なのか18歳なのか…)な世の中ですが、乳歯に関しての大人は15歳くらい(中学卒業)らしい。
それであれば、ダブルスコア、もうすぐトリプルスコアになる私は、未だに乳歯があるので、立派な「大人乳歯」の持ち主なのです!


先天性欠如歯と言うらしいが、なんと読むのやら…けつじょし(そのまんまですね)


もともと、永久歯が無い。日本人では10人に1人くらいの割合らしいです。


私は2本、永久歯が生えてこないので
「幼少期のカルシウム不足か?!」とも思った事もありましたが、なんだか生まれつきらしい。
もっと言えば、母親のお腹にいる時から、歯の本数が決められているらしい。(誰が調べたのか?頭の良い研究者だと思うが)


なので、1本虫歯になってしまうと、永久に次の歯は生えてこない。ので、スキッ歯になる。
なので、私はブリッジと言う手法を歯医者さんが施してくれました。
それから四半世紀近く、問題無く過ごしており、残りの1本は今も健在。
かれこれ40年以上のお付き合いですね。


我が子は、乳歯入れと言う乳歯を保管する箱を購入していますが、私だったらコンプリート出来ないかもしれないという事。
遺伝もあるらしいので、我が子はどうなのだろうか。

f:id:Maplepurple:20210621233742j:image
そして、歯と言えば、「親知らず」


今まで、何人も親知らずを抜いて顔面が腫れた人を見て、抜いた記憶は無いなぁ。自分はいつになるんだろう。。。と怯えておりまして。
歯医者さんに行った時に、いてもたってもいれず聞いてみました。


「過去に抜いた記録は無いし、目視では生えてくる兆候は無いので、レントゲンで確認してみましょう!」


ドキドキしながら、結果を聞くと


「親知らずは、1本も無いです」


「ん?」


大人乳歯に続き、親知らずも無いようです。しかも、1本も。
1本も無い人は、日本人では1割程らしいです。


これもまた「幼少期のカルシウム不足か?!」とデジャブのようですが、これも元々らしいです。
怯えることなく、これから生活できます。笑


結果、私は生まれ持って歯が少ない。
インプラントなんて高額な費用は無理だし、入歯や差し歯はできればまだお世話になりたくない。
限られた歯を大切にしていこうと肝に銘じて生きていこうと感じた今日この頃です。

マスク様様

このご時世、マスク無しでの生活はいつになることやら…
もともと重度の花粉症の私は、冬から春にかけて大変な時期を科学の進歩の力(要は病院で処方される薬)で乗り越えるのですが、どうもマスクが嫌いで嫌いで。


「日本人のマスク率…街に出れば、マスクマン・マスクウーマンだらけ」


と、欧米かぶれしていた私も、すっかりマスクのお世話になり早1年以上。
もう、マスク無しの外での生活は。
日本人特有かもしれないが、ワクチン接種を終えた後でも、きっと安心感から当分はマスクをするのでしょう。


マスクをしていると、休日はめっきりノーメイク。ありがたや~
眉毛だけは一応書きますが、マスク様様ですね。
でも、不覚にも食事をすることになったら


「げっ、化粧してない…」


となりますが、まぁ一瞬で気にしないですが。笑


まぁ、このマスク。良くも悪くもびっくりさせてくれますね。
元々、知ってる人であれば、特になんとも思わないのですが、マスク姿で初対面の時ですよ。


私は、このコロナ禍の中で新しい職場になり、周りの人全員がマスク姿しか知りませんでした。
もちろん相手もですが。派遣なので履歴書の写真など無いし。


ランチタイムですね。
各個人のデスクでの黙食が基本なわけですが、マスク取ったお顔の印象が、思ってたんと違う!
どう言う風に思ってたかってわけではないのですが、


「ホクロあるんだ」
「しゃくれぎみなんだ」
「鼻の形が特徴的~」


などなど、きっと相手も私を「ほうれい線・・・肌が汚い・・・」などと感じたかもしれませんが。涙


とにかく、きっとこのマスクの世の中では、


「お、イケメン!」とか「かわいい!」


などと思っても、マスクを取ったら「思ってたんと違う」と凹むかもしれないリスクがある。


人は見た目じゃない!と綺麗ごと言ってても、やっぱり気になる見た目。
マスクで見えない分、過大評価をしてしまうかもしれないけども、いつかマスクにお世話にならない日を目指して、美肌になるように頑張らなければ。
ただ、マスクが原因で肌荒れしている部分もあるけれど…涙

ワクチンで最強⁉️

やっと日本もワクチン接種が本格化してきましたが、先日無事接種が終了したので勝手に感想を。


職場の関係で先行接種することができましたが、その中ではぎりぎり滑り込みの最後の方でした。
高齢者第1弾(私の住む自治体では75歳以上)にも引っかからなかった両親よりも先に、四捨五入したら100歳の祖父よりも先に。


5月中旬に第1回目接種。<ファイザー社製>
職場の同じ課の方々は既に1回目接種済みだったの話を聞くと


「インフルエンザ予防接種より痛くなかった」


えっっっと、わたし、接種したことない・・・例えがわからず。


筋肉注射=出産直後に予告無しの筋肉注射をブスッと打たれ、めちゃくちゃ痛かったのを覚えており。
それくらいかなぁぁぁと恐れておりました。


接種の時が。


「緊張されてますか?」


と、伝わったようで…


「ん?終わった?」


という感じで、チクリとも。採血の時より痛くなく。
先生が上手だったのか、私のたくましい二の腕の肉のせいか。


その日は、なんとなぁ~く注射したって感じで、体がいつもと違う感じでしたが
何より、腕が痛くなって。筋肉痛の様な。とは聞いていたが、これか!
腕が上がらず、洋服を脱ぐ時も子供の助けをもらって。(ちょっと甘えも入りましたが)


接種した日から3日間くらいは腕に違和感(筋肉痛の強)がありました。


そして、6月中旬、恐怖の2回目接種。


なぜ恐怖かと言うと、副反応が周辺の方々8割出ていたからです。
翌日、発熱や倦怠感がありお休みする方もほとんどで。
かと思うと、ケロッと何事も無かったかのような平気な方もいて。


年代も、バラバラで。何ともなかった方は60代前後の方もいれば、20~40代。
副反応が出た方は、20~50代と。


むむむむむむっ違いは何か。。。私はどちらにも当てはまる。


ただ、決定的な違いは、性別です。


接種した同じ課の方々は全員男性なのです。
女性も1人いるのですが、接種しない(できない?)方で。


実際、接種したら


「痛っ!ちょーーーーー痛いんですけどぉぉぉ!」


打ち手が違うとこうも違うのか!気分的に副反応が出そうな。笑
その日は、何となく注射の後って感じで気持ち早めに就寝。


朝方、めったに目が覚めたりしない私が5時半ごろに目が覚め、枕元に準備していた体温計で計測


「さささささ38.1度!!!」


目が覚めました。が、通常なら37度超えたら、めっちゃしんどいのにそこまでない。
なので、1分後に就寝。


普通に起きて、熱計ると37.9→37.7→37.3と仕事の時間が近づくにつれ下がってくる…
多少の体のだるさと少しの頭痛がある程度で、一応出勤。
やっぱりお弁当作る元気も化粧する元気も無く(マスクに甘えてます)


何より、腕が痛いですね。1回目同様、筋肉痛の様で上がりません。


あと、万年肩こりですが体の節々が少し痛い。
さすがワクチン。体内で何かが戦ってる感じがします。


出勤したが、時間が経つにつれやはり体がしんどい…
お昼に早退しました。


自宅に戻り昼食も取らず、まず就寝zzZ


夜には38.5度まで発熱しまして、体の節々の痛さと頭痛が。


しかし…子供の宿題チェック(印鑑押しただけ)や
「明日の準備は?歯磨きは?金魚に餌あげた?」
などと、日常のリマインドをしながら、解熱剤に助けを求めました。


翌日、体の節々の痛みはなくなり(接種した腕は痛いが)熱も37.5度まで下がり、ずいぶん楽になりましたが、頭痛が続きました。
職場では特別有休制度があるのですが、正規雇用ではない派遣なので普通に欠勤扱いですがお休みをもらいました。


その翌日には、完全復活☆
なんだか、強い体になった気分ですね。笑


両親のワクチン接種はこれからなので、2回目接種の後は特に気にしてあげようよ思いました。
年齢でどれくらい違いがあるのか…
ワクチン接種は、個人の自由なので、接種するしないは個人判断ですね。

f:id:Maplepurple:20210618140256j:image

見える世界・見えない世界

はっきりと見えた方が良い時と、ぼやけているくらいがちょうどいい時、見えない方が良い時など、時や場合や物によっていろいろあると思う今日この頃。
そんな事を考えされられたのが、先日受けた健康診断。


毎回のように引っかかる(再検査)のは貧血なので、もう慣れっ子なのですが。


なんと、今回愕然としたのが、視力です。
毎日使用している眼なのですが、検査する際は片目ずつで見ると愕然としましたね…


左目を隠して、右目だけで見ると


「ん?ぼやけてる。。。上から4個目くらいしかハッキリ見えない…」


今まで、野生児のように視力が良い。と自負し、最近は少しずつ視力も衰えるのね。と実感してきましたが、こんなにも…涙
左目は、世界が違うようにハッキリ見え1.5でしたが、右目は0.4と言い渡され、正直凹みました。


その日の午後、子供を眼科に連れていく予定だったので、私も検査してもらいました。


眼科での視力検査は、少しは見やすかったのですが、両目の差はやはり大きく。
でも、普段の生活は両目なので気付かなくて当然と言われ。


そして、何よりも恐れていた老眼のお年頃。
視力が良い人ほど、早くやってくると都市伝説のように聞いていたので。


でも、今まで手元が見辛いと感じたことはあまりなく。
それが、今回の検査で判明しまして。
右目は近視、左目は遠視という、とても便利な目になっていたようで。


近い物を見るときは右目が良く働き、遠くを見るときは左目が良く働いてくれるようで。
近未来のメカみたいにいつのまにかなってました。笑


何とか現状は一安心ですが、やっぱり私は自分の目できちんと見たい派なので、これからも寝ながらスマホは程々に。
あとは、緑を見る。大好きな深夜番組での実験企画で緑を見ると視力が上がるかも的な。笑
そして、ブルーベリーの季節なので食べていこうと心に誓いました。

f:id:Maplepurple:20210615000141j:image